本を読み解く会(No.15)を開催しました

2010.9.20(月・敬老の日) ぼらんたすにて

*本日のメニューは
・いも煮・天ぷら・かぼちゃのスープ・藤沢カブの葉のおひたし・ご飯(池田さんちの天日乾燥米)
・デザート(ババロア)・紅茶

・・・気がついたらデザートしか残っていなく (-_-メ)

さて、今日の「ちょっと気になる本」は
*ボランティアコーディネーター基本指針
 ・・・追求する価値と求められる役割・・・
(特定非営利活動法人日本ボランティアコーディネーター協会発行)

第3章「どのようにボランティアに向き合うのか」
・ボランティアと課題を共有し、ともに考える姿勢を持つ
第4章「どのようなボランティアコーディネーションを行うのか」
・ボランティアが活動を通して、“市民”として成熟していくプロセスを大切にし、それを支える
3ページをとても丁寧(?)に
読んでは、フリートーク、free talk・・・・
やっぱり、進みません

今日は、あまり話さず記録をとってみようと
心に誓ったのですが

黙っていることができずに・・・
記録は中途半端でした

参加者の言葉から
・昭和60年代の高専のボランティア活動
・ボランティア活動者と受け手の距離感
・定期的なミーティング
・コミセンでの趣味活動
・コーディネーターは人を助けたい?
・視点とは・・・立ち位置
・入門講座とステップアップ講座
・フィルド活動
・環境教育
・私はこの活動をしたい、私はこの活動に興味がある

言葉の羅列ですが、本日はこんな感じでした
また、来月 (^O^)/

来月は10月14日(木)です
ご参加ください

(kurihara)