ぼらんたすって

もう・・・

「もう被災地に行ってるのかと思った」と
何人から言われたことか・・・

行けるものならすぐにでも行きたいと本気(マジ)で思っています
でも
今の状況では、行く事も、その地で活動することも
まず難しいでしょう

ぼらんたすのHPでも
「今できることをしましょう」とお願いしています

その私が、現地に駆け付けましたでは・・・

現地のボランティア活動状況は
まだまだ、現地の人達によるボランティア活動のようです

でも、高速道路の規制が解除されて
現地以外からのボランティアの方が増えるかもしれません

その中で、今現在も
ボランティアコーディネーター、ボランティアコーディネートをする人が不足だということも
言われています

すぐにでも行って、活動をしたい

でも、今この年度末に出来ていないものが・・・
提出しなければいけないものが・・・
泣けない状況です

母をどうしようとか・・・

生涯ボランティアコーディネーターとして生きていこうと
決めた私にとって
今動けないということは(泣)

・・・まず仕事を片付けろ~~~でした(T_T)

ある人に「ぼらんたす」と言っているくらいだから
被災地に駆け付けたかと・・・

★☆ぼらんたすって
『ボランティア』の語源で、ラテン語の“voluntas"からきています。
意味は、「自由意志・自ら進んでやること」「自発的・自主的」な気持ちなど。
私たちは、ボランティアの原点に帰るという気持ちでこの言葉を法人の名前
に選びました。(HPから)

(kurihara)

ぼらんたすって” に対して3件のコメントがあります。

  1. 玄米 より:

    「現地に行くな、物資を送るな」
    理由を読んで感動。
    ここまで断言しているのがすごい。
    ボランティアセンターがここまで断言するなんて。

    スーパーなどで食料食品不足していた時には、買いだめしていたのが
    不足が解消してくると買わなくなる。
    人間の心理なのか皮肉だと感じる。
    でも企業の節電には感動。

  2. ぼらんたす より:

    あちゃ~~~
    わたしの焦りが・・・

    ありがとうです(^O^)/

    (kurihara)

  3. さっと より:

    「できるときに できることを。そして決して無理はしない」
    それに尽きると思います。

    特に、家族にはささえられることが多いのだから、
    こういうときは、その家族を第一に考えるのも必要かな。
    余震が続く中、きっと心細い思いをしているはず。
    鶴岡からできるボランティアだって、たくさんあると思います。

    そして、被災地に行くことも大切だけど、今ある「やらなければならないこと」を着実にこなすことも、重要だと思います。

    直接、被災地で行う活動だけが求められているのではない。
    そういう視点から探っていくのも、立派なコーディネーターの役目では?

    無理だけはすることなく、探ってください。

コメントは受け付けていません。