- 2017-06-20 (火) 22:57
- ブログ
2017.6.20(火)
最近
ぼらんたすの活動や
こころ元気PJの活動について
聞かれることが多くなりました
こころ元気PJは今年で5年めになる
「自殺」予防の活動です
地域の中では
まだまだ
タブー視されるテーマに
取組んできました
先日、記者の方に
話をしながら
こころ元気PJの活動でも
大事にしてきたのは
「対話の場」をつくることだったと
気が付きました
「傾聴講座」や「こころの病」についての講座
「先進地の事例」をお聞きする研修でも
必ず
参加者の方との「対話の場」をつくってきました
「対話」=「聴く」✕「話す」と
ファシリテーションの師からお聞きしました
そのための手法
ファシリテーションの学びも増えてきました
今更ですが
こころ元気PJの今までの活動をまとめ
取材を受けた時に
きちんと話せるようにしなければと
・・・ふり返ったしだいです(-_-;)
(写真は本日のらんちでございます(^^)/)
(Kurihara)
- Newer: [楽家(らくや)]そらいろまつり「ガレージセール」
- Older: [楽家(らくや)]本日の「らくやらんち」です(^^)/
Comments:0
Trackbacks:0
- Trackback URL for this entry
- https://voluntas-npo.com/2017/06/20/29859/trackback/
- Listed below are links to weblogs that reference
- 対話の場づくり from ぼらんたす:山形県鶴岡市ボランティアNPO法人