山形県鶴岡市でボランティアを広める活動をしてます
Home > Archives > 2011-04-04
2011-04-04
童謡詩人 金子みすゞの詩
- 2011-04-04 (月)
- みんな違って・・・!
最近ACのコマーシャルで
童謡詩人 金子みすゞの「こだまでしょうか」 が繰り返し流れています
『こだまでしょうか』
「遊ぼう」っていうと
「遊ぼう」っていう。
「ばか」っていうと
「ばか」っていう。
「もう遊ばない」っていうと
「遊ばない」っていう。
そうして、あとで
さみしくなって、
「ごめんね」っていうと
「ごめんね」っていう。
こだまでしょうか、
いいえ、だれでも
私達の「みんな×3」Vol.2の
「みんな違って、みんないい」は金子みすゞの「私と小鳥と鈴と」から
きています
そして+「・・・みんな一緒!」
「みんなが違うこと」「みんないい」「みんな一緒」の心を広めていきたいと思っています
『私と小鳥と鈴と』
私が両手をひろげても、
お空はちっとも飛べないが、
飛べる小鳥は私のように、
地面(じべた)を速くは走れない。
私がからだをゆすっても、
きれいな音は出ないけど、
あの鳴る鈴は私のように
たくさんの唄は知らないよ。
鈴と、小鳥と、それから私、
みんなちがって、みんないい。
(ぼらんたす くりはら)
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
災害救援活動(4)港へ…
- 2011-04-04 (月)
- がんばろう東北
今日(4/4)はボラセンへボランティア登録
町民ボランティアしか募集しておらず、というかあまり外部ボランティアが来ていない。
全体的にボランティアが少ない模様。
角田さんが、前回下見に来た時に、町や、社会福祉協議会に独自に活動をさせてもらいたいと話をしていた。
その効果もあったのか、登録はするが、ブルーシートの活動は自由。
毎日の活動開始連絡と報告だけでよい。
町民外ボランティア、マッチングまでは手が回らず、各自で活動してもらいたいとのこと。
その後、医療品の物資を役場からの紹介をもらい、老人ホームへ届けたり、避難所になっている町民会館を視察した。
小本港に行った。
残念ながら、携帯で撮るのは忘れてしまいアップできない。
山に散らかったゴミなどを見て津波の高さを見ることができる。
言葉にならない。
きれいに堤防だけが残っているのが皮肉だった。
(玄太)
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Archives > 2011-04-04