山形県鶴岡市でボランティアを広める活動をしてます
Home > Archives > 2011-02
2011-02
JVCC(全国ボランティアコーディネーター研究集会)2011初日!
- 2011-02-27 (日)
- ブログ
京都・・・深夜に
日にちが変わってしまったのですが
昨日のJVCCの初日の報告を少し・・・
ホテルに戻ったらそのまま寝てまして
今、目が覚めました
オープニング全体会では
消費者庁長官の福嶋浩彦さん
日本ファンドレイジング協会の鵜尾正隆さん
日本ボランティアコーディネーター協会の筒井さんの3人のパネリストと
大阪ボランティア協会の早瀬さんがコーディネーターで
「市民の力で10年後の社会を〝アツく”するpart1」を
2時間弱でしたが、中身の濃~いお話でした
お昼休憩ほぼなしのタイトなスケジュールで
JVCAの総会が開かれました
総会はもちろんシャンシャンシャンと終わってしまうようなものでは
ありません
毎年の事なのですが
新年度の事業計画等について
グループデイスカッションをします
「えっ?」と思われるかもしれませんが
毎年参加者がそれぞれのグループに分かれて
話し合いをします
全体の中では(中々)質問ができなかったり、意見を言うのは、ちょっととなるけど
グループに分かれるといろんな意見がでます
そして、その場で出た質問にはそれぞれの担当の方が答えます
また、その場で各グループから出た意見や質問は板書されて
参加者全員と共有します
はじめて総会に参加した時は、超感動!でした
JVCAに参加するようになって何年か経ちましたが
研修や講座で学ぶだけでなく
運営委員会や総会などでも
学ぶことが多いです
初日の分科会も参考になることが多く
講師の方から
「いろんな手法を知って実践に活かして下さい」とありました
まだまだ、書きたいことはたくさんありますが
眠く・・・なりましたので
続きはあす以降に
(kurihara)
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
京都初日!
- 2011-02-25 (金)
- ブログ
京都の夜です(^O^)/
今朝0時37分発の寝台車で鶴岡を出て10時前には、京都駅につきました
先週の名古屋に続いての遠出で
今月は、毎週末出かけているような気がします
ほとんど、日帰りのような車中泊ですが
身体が(ちょっと)ついていってないかなぁ・・・
仕事もちょっと・・・すごく遅れています(-_-;)
ほぼ毎週のように何かしら動いているぼらんたす(駆け出し者ですから)としては
きちんと整理(終了)しないままに
次の事に取りかかっている状態です
反省!
実は京都にもパソコンを持ち込んでいます
遅れた分を取り戻そうかと思っているのですが
誘惑が多くて・・・(^O^)/
せめてブログの更新で
最近のぼらんたす事情などお知らせしたいと思います
京都に来てから
(携帯から)ツイッターという便利なもので
つぶやいていたのですが
なぜか反映されていません
どうしてだろう?
たいしたことをつぶやいては、いませんが↴
2/25 0:49 鶴岡を出発しました。久しぶりに早く寝ます・・・そんなに早くないか?
(朝6:00までぐっすりでした)
9:23 京都に向かう電車の中。琵琶湖の大きさにあらためて見入っています。曇り空のため湖水の色はちょっと・・・。
9:55 京都駅に着きました
13;35 ただ今京都の八坂あたりを散策中です。
18:38 京都では、道がわからないなぁと立ち止っていると必ず声をかけていただきました。
京都の方は親切です。
明日から、JVCC(全国ボランティアコーディネーター研究集会)2011が始まります
いつも書いていますが
学びの場は、出会いの場でもあります
多くの人と出会い
多くの気づきをみつけてきます
ツイッターでつぶやいて行こうと思ったのですが・・・
ブログで更新します (^O^)/
(kurihara)
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > Archives > 2011-02